8月31日(水)。1年生は、千葉商科大学の学生さん6名と交流会をしました。
学生さん達は、日頃からお世話になっているぶどう農家の鈴木寛太さんのところへ、体験実習のため、大迫に2泊3日でいらしていました。
せっかくの機会でしたので、大学生のみなさんと交流を持たせていただきました。
6つのグループに分かれて、「大迫の魅力」について、学生さんの意見と本校生徒の意見を交流しました。
都会生活では感じることができないことが、ここ大迫の魅力であることを改めて気づかされました。今後も、学生さんたちと交流を続けていければうれしいです。千葉商科大学のみなさん、ありがとうございました。
2022年8月31日水曜日
恒例?!の校長による元素記号テスト
8月29日(月)。恒例?!の校長による元素記号暗記テストが行われました。
10秒間でカードに示された「元素記号」から名称を、「名称」から「元素記号」を答えるものです。
反射的に答えれるように準備することが、自分の力になると思います。
1年生のみんなは、一生懸命チャレンジしてくれました。
10秒間でカードに示された「元素記号」から名称を、「名称」から「元素記号」を答えるものです。
反射的に答えれるように準備することが、自分の力になると思います。
1年生のみんなは、一生懸命チャレンジしてくれました。
ベンチデザインの選考会
8月31日(水)。本校で取り組んでいる「ベンチ・プロジェクト」に関わり、この夏休み中に、大迫小学校の児童のみなさんと大迫中学校の生徒のみなさんに、ベンチのデザインをお願いしました。
夏休みが終わり、多くのデザインが応募されました。
その中から、実際のベンチ作成するデザインの選考会を全校生徒で行いました。
どれも、いろんな思いが詰まったデザインでした。ここで選考されたデザインは、これから実際の作業を進めて、大迫町内に設置される予定です。
デザインを応募してくれた児童・生徒のみなさん、ありがとうございました。
夏休みが終わり、多くのデザインが応募されました。
その中から、実際のベンチ作成するデザインの選考会を全校生徒で行いました。
どれも、いろんな思いが詰まったデザインでした。ここで選考されたデザインは、これから実際の作業を進めて、大迫町内に設置される予定です。
デザインを応募してくれた児童・生徒のみなさん、ありがとうございました。
2022年8月30日火曜日
考査前学習
8月29日(月)。9/1(木)からの前期末考査に向けて、この一週間は放課後に「考査前学習」が行われています。
各自、考査に向けて勉強しています。得意科目だけではなく、弱点科目の克服もしっかりと取り組んで欲しいです。
各自、考査に向けて勉強しています。得意科目だけではなく、弱点科目の克服もしっかりと取り組んで欲しいです。
2022年8月27日土曜日
フォトグラファー足利文香さんの講演会
8月24日(水)。写真家・フォトグラファーの足利文香さんを講師にお招きして「noteでの情報発信について」のご講演いただきました。
前半では、「スマホでパッと目を引く写真を撮る方法」として、「主役が何かがわかる写真」=「自分が何を映したいかを明確にすること」を教わりました。実際に鉛筆や友達を被写体にして、スマホやchromebookのカメラで使える機能を体験しながら学ぶことができました。
後半では、「読んでもらえる文章を書くには」といことで、文章を書く前にトピックを5W1Hで抜き出す・テーマを決めること・優先順位を決めることなどを教えていただきました。
10月の迫高祭では総合的な探究の時間の活動の中間発表が迫っています。今回の講演で教わったことを基に、発信する力を身につけていってほしいと思います。
前半では、「スマホでパッと目を引く写真を撮る方法」として、「主役が何かがわかる写真」=「自分が何を映したいかを明確にすること」を教わりました。実際に鉛筆や友達を被写体にして、スマホやchromebookのカメラで使える機能を体験しながら学ぶことができました。
後半では、「読んでもらえる文章を書くには」といことで、文章を書く前にトピックを5W1Hで抜き出す・テーマを決めること・優先順位を決めることなどを教えていただきました。
10月の迫高祭では総合的な探究の時間の活動の中間発表が迫っています。今回の講演で教わったことを基に、発信する力を身につけていってほしいと思います。
2022年8月23日火曜日
大迫中学校でのプログラミング授業
8月23日(火)。「大迫deプロ・ゼミ」と題して、大迫中学校でのプログラミング授業の1回目が行われました。
2年生の技術・家庭の時間をいただいて、2時間の授業を行いました。
大迫高校からは、18分プログラマスターでプログラミングを勉強しているメンバーから4名が参加しました。
今日は、「にんげんプログラミング」として、ブルーシートのます目を使って、目的地まで(にんげん)ロボットを動かすための命令を考えました。
各グループとも、工夫をして命令を考ええました。目的地に辿り着くためには、いろいろな道筋があり、命令もいろいろあることに気づきました。
続いて、ボール型ロボット「Sphero mini」をiPadからコントロールしてみました。
ブロックを使ったプログラミングで、ボールを「正方形」と「正三角形」の動きができるように取り組みました取り組みました。
「トライ&エラー」をくり返し、課題をクリアしました。早くできたグループは、「正六角形」にもチャレンジしてくれました。
大迫高校のメンバーは、ヒントを与えて、中学生のみなさんが完成するように、フォローしてくれました。
あと2回の授業の予定があります。楽しんでプログラミングをしていきましょう。
2年生の技術・家庭の時間をいただいて、2時間の授業を行いました。
大迫高校からは、18分プログラマスターでプログラミングを勉強しているメンバーから4名が参加しました。
今日は、「にんげんプログラミング」として、ブルーシートのます目を使って、目的地まで(にんげん)ロボットを動かすための命令を考えました。
各グループとも、工夫をして命令を考ええました。目的地に辿り着くためには、いろいろな道筋があり、命令もいろいろあることに気づきました。
続いて、ボール型ロボット「Sphero mini」をiPadからコントロールしてみました。
ブロックを使ったプログラミングで、ボールを「正方形」と「正三角形」の動きができるように取り組みました取り組みました。
「トライ&エラー」をくり返し、課題をクリアしました。早くできたグループは、「正六角形」にもチャレンジしてくれました。
大迫高校のメンバーは、ヒントを与えて、中学生のみなさんが完成するように、フォローしてくれました。
あと2回の授業の予定があります。楽しんでプログラミングをしていきましょう。
2022年8月19日金曜日
ロイロノートを使った授業
8月19日(金)。シンキングツール「ロイロノート」を使った、2年数学の授業が行われました。
始めて使うツールですが、クラス全員で情報共有をすることができました。
これから、さまざまな使い方を工夫して、各授業で使っていきたいと思います。
始めて使うツールですが、クラス全員で情報共有をすることができました。
これから、さまざまな使い方を工夫して、各授業で使っていきたいと思います。
2022年8月18日木曜日
今日から授業スタート
8月18日(木)。夏休み明け、今日から授業スタートです。
新しいALTのタバ先生の新任式・賞状伝達・全校集会の後、学びの基礎診断のテストです。
朝から雨の天候でしたが、みんな元気に登校してくれました。
新しいALTのタバ先生の新任式・賞状伝達・全校集会の後、学びの基礎診断のテストです。
朝から雨の天候でしたが、みんな元気に登校してくれました。
2022年8月10日水曜日
高校生おおはさま留学生 現地説明会のご案内
2022年8月9日火曜日
夏休みの自由研究(3Dプリンタ)
8月9日(火)。大迫地区コミュニティ振興会のご協力を得て、3Dプリンターを購入しました。
総合的な探究の時間で、大迫のおみやげを考えるグループが内容を検討中ですが、3Dプリンタを活用して、キーホルダーを作成する案も出ているようです。
そこで、3Dを投入しようというものです。
初稼働ですので、サンプルを印刷してみました。
約30分でぶどうのキーホルダーが完成しました。
総合的な探究の時間で、大迫のおみやげを考えるグループが内容を検討中ですが、3Dプリンタを活用して、キーホルダーを作成する案も出ているようです。
そこで、3Dを投入しようというものです。
初稼働ですので、サンプルを印刷してみました。
約30分でぶどうのキーホルダーが完成しました。
2022年8月8日月曜日
地域みらい留学 合同説明会(3)
8月6日(土)~7日(日)。地域みらい留学の合同説明会の3回目です。
今回も寛太さんと追木くんによる現地中継を交えての学校紹介を行いました。
本校の入学を真剣に考えてくれている中学生のみなさんにも多く参加していただきました。
ありがとうございます。
これからも現地説明会(オープンスクール)の予定もありますので、ご興味のある中学生のみなさんには、是非、ここ大迫にいらしていただき学校の様子を感じてもらえればと思います。
詳細については、後日、公開いたします。
今回も寛太さんと追木くんによる現地中継を交えての学校紹介を行いました。
本校の入学を真剣に考えてくれている中学生のみなさんにも多く参加していただきました。
ありがとうございます。
これからも現地説明会(オープンスクール)の予定もありますので、ご興味のある中学生のみなさんには、是非、ここ大迫にいらしていただき学校の様子を感じてもらえればと思います。
詳細については、後日、公開いたします。
2022年8月5日金曜日
大迫町「あんどん祭」の準備
8月5日(金)。大迫町では3年ぶりの開催となる「あんどん祭」の準備が進められています。
8月14日と16日の2日間の開催です。 今年は、コロナ対策で自由運行のようですが、久々の開催に町内の方々もボルテージが上がっているようです。
★花巻の旅「大迫あんどん祭」
8月14日と16日の2日間の開催です。 今年は、コロナ対策で自由運行のようですが、久々の開催に町内の方々もボルテージが上がっているようです。
★花巻の旅「大迫あんどん祭」
2022年8月4日木曜日
釜石高生との事後交流会
8月4日(木)。先日行われた、釜石高生による防災出前授業を受けて、事後交流会をオンラインで行いました。
夏休み期間ではありましたが、課外等の合間を使って交流の機会を設けました。
お互い3年生は、自身の進路決定のための準備期間として忙しい毎日を送っているというお話、趣味など、各自のことについて交流することができました。
是非、来年も出前授業を続けていきたいと思いますので、こうした交流を大事にしていきたいと思います。
釜石高生のみなさん、来年またお願いいたします。
夏休み期間ではありましたが、課外等の合間を使って交流の機会を設けました。
お互い3年生は、自身の進路決定のための準備期間として忙しい毎日を送っているというお話、趣味など、各自のことについて交流することができました。
是非、来年も出前授業を続けていきたいと思いますので、こうした交流を大事にしていきたいと思います。
釜石高生のみなさん、来年またお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)