迫高日記
2021年1月28日木曜日
2021年1月26日火曜日
コロナ対策
1月26日(火)、新型コロナウイルス感染対策に取り組んでいる保健委員会の活動紹介です。消毒に使用する消毒液の作り方、使用教室の消毒箇所、ソーシャルディスタンス、換気等について、校内のあちこちに掲示しています。マスク、手指消毒と併せマナーを守って生活しましょう!
2021年1月22日金曜日
2021年1月21日木曜日
2021年1月20日水曜日
先輩と語る会
1月20日(水)、3年生の進路決定に至る様々な体験について、2年生にアドバイスする先輩と語る会を行いました。進学・就職組に分かれ、それぞれの体験談を紹介していました。2年生は自分の進路の参考とするため、積極的に質問をしていました。
2021年1月15日金曜日
百人一首
1月15日(金)、3年生の古典探求の授業です。百人一首を使い「坊主めくり」を行ったときの様子。ちなみに、坊主めくりとは、百人一首の読み札をめくって、できるだけたくさんの札を手に入れるゲームのようです。楽しみながら和歌に親しんでほしいと思います。
2021年1月14日木曜日
放課後の一コマ
1月14日(木)、冬休み明け3日目、放課後の一コマです。ソフトテニス、吹奏楽、写真には載せていませんが弓道、自転車競技部が活動しています。少ない人数ですが、和気あいあいと楽しそうに部活動に取り組んでいます。
登録:
投稿 (Atom)