2021年9月30日木曜日

18分プログラマスター⑱(動画編集④:タイトル・クレジット)

9月30日(木)。18分プログラマスターの第18回目です。
今回は、ムービーの最初に「タイトル」、最後に「クレジット」を入れる方法を学びました。
見やすい色を使って、背景色と文字の色を工夫しました。
さらに文字が見やすくなるように、「文字の輪郭」設定も工夫しました。

2021年9月29日水曜日

Teamsでのオンライン授業『防災避難訓練事後学習』

9月29日(水)。先週(9/22)の防災避難訓練の事後学習をオンラインで行いました。
自分たちの避難訓練を振り返り、「自分の命を最優先して守る」ことを確認し、意識していかなければならないことを再確認しました。
Office365 Teamsを活用して、オンライン授業の形式にチャレンジしました。スマホを利用できない生徒については、Chrome Bookを用いて授業を受けました。
担当教員は職員室から、生徒は各教室で自分のスマホでスライド内容を確認し、避難訓練時の動画を視聴、意見をチャットに入力という形で行いました。
しかし、動画視聴については、一斉に全生徒が閲覧した際に、フリーズしてしまい最後まで視聴できませんでした。
オンライン授業する際に、WiFi環境、ネット環境、動画のファイルサイズ等の課題も見つかりましたので、オンライン授業する際の留意点として教員側も再確認できました。

【予告】テレビ岩手「10/1(金) ニュースプラス1いわて」で『20歳のワイン・プロジェクト』放映予定

本校の『20歳のワイン・プロジェクト』の様子が、10/1(金)テレビ岩手「ニュースプラス1いわて」(18:15~)で放映予定です。
ワインへのラベル貼りと早池峰ダムへのワイン貯蔵の様子です。お時間があればご覧ください。
★テレビ岩手「ニュースプラス1いわて」  https://news.tvi.jp/

校長による元素記号テスト

9月29日(水)。校長による1年生の元素記号テストの4回目が行われました。
今回で4回目になります。1年生化学基礎で勉強している元素記号(化学式)のテストです。
10個の元素の記号→名前、名前→記号を10秒以内に答えるというものです。早い人は原子番号30番までのテストをクリアして、化学式分野に突入しています。
みんな一生懸命、暗記をして答えられるようにがんばっています。

2021年9月28日火曜日

18分プログラマスター⑰(動画編集BGM)

9月28日(火)。18分プログラマスターの第17回目です。
今回は、前回まで作成したムービーにBGM(音楽)を挿入してみました。ムービーに対してBGMの長さが長い場合は、ムービーの終わりで曲が切れてしまうため、「フェードアウト」の設定を工夫しました。
これで、動画・画像・音楽を加えたムービーを作成することができました。

2021年9月25日土曜日

ワクチン接種率45.8%

9月25日(土)。本校生徒の1回目ワクチン接種率は45.8%です(9/22現在)。
接種後の副反応も多く出ていますが、3年生は就職や進学の試験日を考えて、接種しましょう。このコロナ禍が早く収束することを期待したいですね。

2021年9月24日金曜日

早池峰ダムへのワイン貯蔵

9月24日(金)。本校「生徒確保対策協議会」の事業で、『20歳のワイン・プロジェクト』として、ワインを地元「早池峰ダム」内に貯蔵しました。
2年生の佐藤くん、清水さん、田中さんの3名がワインをダム内に持ち込みました。県南広域振興局土木部の大村課長様より、早池峰ダムの説明を受けた後、監査廊へワインを入れた段ボールを置き、ブルーシートで覆って、貯蔵をしました。監査廊は気温12℃で、年間を通じてほぼこの気温に保たれているとのことです。だから、ワインの熟成には最適とのことでした。
3年後の20歳になった時に、届けられるワインとなります。楽しみですね。

2021年9月23日木曜日

防災避難訓練

9月22日(水)。防災避難訓練が行われました。今回は「火災」を想定した訓練でした。
私語をせず、慌てず、外へ避難しました。約2分ほどで全員避難することができました。
防災講演会や釜石高生による防災学習会でもお話されていたように、「自分の命を守ることの大切さ」を再確認しました。
日々の生活の中で、学校だけではなく、通学途中、自宅にいる時など、その場所で災害が起きた際に、自分がどのような行動を取っていくのかについても確認しました。

また、練習用の消火器を使って消火訓練も行いました。本日、初任者研修で来校していた赤坂先生にも模範消火をしていただきました。ありがとうございます。

18分プログラマスター⑯(動画編集②)

9月22日(水)。18分プログラマスターの16回目です。
今回もWindowsに付属の「ムービーメーカー」を用いての動画編集です。
今日の内容は、動画や写真の素材をムービーメーカーに並べる作業です。完成した動画をイメージして、素材を並べました。
ムービーメーカーのプロジェクトファイルの保存を忘れずに行わないと、次回編集の続きができないことに注意しました。

「20歳のワインプロジェクト」~ワインラベル貼り

9月22日(水)。本校では、「生徒確保対策協議会」の事業の一環として、『20歳のワイン』プロジェクトが企画されています。
これは、本校在籍生徒が20歳になった時に、ぶどう収穫実習したぶどうで作ったワインが、送られてくるというものです。
今日は、2年生が自分に送るためのワインにメッセージを書いたラベルを貼る作業を行いました。3年後の自分に向けてのメッセージを心を込めて書きました。
この後は、9/24(金)にこのワインを早池峰ダムに貯蔵する作業を行う予定です。

2021年9月21日火曜日

18分プログラマスター⑮(動画編集編①)

9月21日(火)。18分プログラマスターの15回目です。
今回からは『動画編集編』です。第1回目の今日は、サンプル映像の構成を確認しました。
動画・画像・音声・文字テロップの入り方を確認しました。

2021年9月19日日曜日

2021年9月17日金曜日

1・3年「ぶどう収穫実習」

9月17日(金)。1・3年の「ぶどう収穫実習」が行われました。
天候が危ぶまれましたが、何とか収穫作業をすることができました。生徒30名で、合計424kgほどの収穫ができました。軽トラックの荷台いっぱいの量です。
まだまだ収穫のピークは続きます。

新競技『クリングCling』に挑戦!

9月17日(金)。1年生の体育の時間を使って、新競技『クリングCling』に挑戦してみました。
ハンドボールの盛んな富山県発祥の競技です。マジックテープの生地を使ったビブスとボールを使って、相手にボールを投げつけて、付けるという競技です。
ボールも軽いため、年齢、性別、身体制限にとらわれず、安全性も高いので、手軽にできるスポーツです。
ルールもいろいろ考えられるので、楽しいスポーツです。
今日は、クリングの授業2時間目ですが、前回の授業で一生懸命動きすぎて、「筋肉痛」の人もいたようです。

★体育館の中心からボールを1つずつ取って相手に付けるルール


★雪合戦形式のルール


★クリング協会 https://the-cling.com/

2021年9月16日木曜日

幅下天悟くん(3年)岩手ビッグブルズ入団後初練習

9月13日(月)。幅下天悟くん(3年)が岩手ビッグブルズ入団後、ブルズの練習に初参加しました。 その様子が、めんこいテレビ様で取材・放映されました。
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=6285

めんこいテレビ・テレビ岩手で放映「ぶどう収穫実習」

9月15日(木)。本校の目玉行事である『ぶどう収穫実習(2年生)』の様子が、めんこいテレビ様とテレビ岩手様で取材・放映されました。
めんこいテレビ様のWebページには、その様子が掲載されています。
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=6316

Webページ内には、「ぶどう収穫実習」と「幅下くんのブルズ練習」の様子が並んで掲載されています。これって、すごくないですか?

※ 2021.09.16時点のWebサイト

2021年9月15日水曜日

ぶどう収穫実習(2年生)

9月15日(水)。2年生の『ぶどう収穫実習』が鈴木寛太さんのぶどう園で行われました。2年生24名が頑張りました。
1時間ほどの作業で、約288kgの収穫です。
収穫したぶどうは、カゴに入れて農協へ出荷です。
明後日9/17は、1・3年生の収穫実習の予定です。
2年生のみなさん、お疲れ様でした。