2018年12月28日金曜日

御用納め (12月28日)

平成30年12月28日、本日は御用納め。
冬季課外・補習、進路ガイダンスも終わり、校舎も静かです。
今年の冬は、雪が少なかったのですが、昨日より雪が降りはじめ5cmほど積雪がありました。
年末に掛けて雪の日が続く模様です。


<校長室より>
<向山の権現様>
<今朝もきれいに除雪されていました>

今年は、本校にとって創立70周年の記念すべき年。
少ない人数ではありますが、先生方、生徒の皆さん、学校一丸となって様々な行事に取り組み、成功させることができました。

ありがとうございました。

これも一重に地域の皆様、同窓会・保護者の皆様のご理解とご協力の賜と存じます。
今後とも、さらなるご支援、応援をいただきますようよろしくお願いいたします。

新たな年2019年、平成最後の平成31年も、岩手県立大迫高等学校を、どうぞよろしくお願いいたします。


大迫半端ないって!!

2018年12月26日水曜日

2学年就職ガイダンス (12月26日)

花巻公共安定所が主催する2学年対象の就職ガイダンスを冬季休業の1日を利用して、実施しました。
例年は2月初旬に実施していたものですが、早い時期からの進路に向けた意識付けを目的として今年は冬休みを利用して実施しました。

<講義とグループ活動も行いました>
<講師の藤澤先生>
<面接の基本を学習>
<真剣な表情の生徒たち>
<メモを取りながら>

後半には、グループごとの面接練習に取り組みました。
初めての面接練習で緊張した生徒もいましたが、他の生徒の面接の様子を見ることでしっかりとした態度や言葉遣いを学ぶことができました。

進路は3年生になってからという気持ちでは、十分な準備ができず思うように自分を表現することはできません。

今から進路実現に向けてしっかりと準備をしていきましょう。

2018年12月25日火曜日

アンサンブルコンテスト花巻支部大会 (12月22日)

12月22日(土)、全日本アンサンブルコンテスト岩手県大会予選花巻支部大会が、花巻市文化会館大ホールを会場に行われました。
本校吹奏楽部は、管楽 五重奏の演奏で出場しました。


 <大会パンフレット>
<演奏順は10番目>
<演奏を終えて はい、ポーズ>

少ない人数でも、日々練習に励んでいる吹奏楽部の皆さん。
技術の向上を目指して、これからも頑張ってください。

応援しています。

2018年12月19日水曜日

3者面談 (12月18~20日)

後期中間試験の結果を基に、1,2年生を対象とした3者面談が実施されています。
学習の成果や学校生活での様々な取り組みの様子を担任より報告させていただきます。



冬休み明けには、1ヶ月ほどですぐに学年末考査が実施されます。
各自の進路希望や将来設計に基づいたこの1年の学習の総まとめのためにも重要な時期となります。
家庭でもしっかりと将来の目標についても話し合ってほしいと思います。


よろしくお願いいたします。

2018年12月18日火曜日

被災地支援活動 (12月18日)

本日、花巻地区の高校生が被災地支援活動として、永年継続して行っている生徒会代表制とによる大槌高校訪問が行われました。
本校からも新旧の生徒会長が文化祭で得た収益金を義援金として持参し、大槌高校の生徒会に手渡しました。
<各校の生徒をバスに乗せて出発>
<蓬莱島が見えました>
 <3.11大槌希望の灯り>
 <城山公園に設置された記帳所>
<参加した花巻地区の各校生徒会の皆さん>

毎年、少しずつ町並みができあがっていく大槌の様子を城山公園から見てきました。
新しい年号となる来年も継続して支援活動に取り組んでいきたいと思います。

<大槌高校の皆さんと一緒に>

大槌高校の皆さん暖かい出迎えをいただき、ありがとうございました。
これからも、県民一人ひとり、みんなで支え合っていきましょう。

2018年12月14日金曜日

3学年 年金セミナー (12月14日)

本日、6校時に3年生を対象として「年金セミナー」を実施しました。
花巻年金事務所より講師の先生をお招きして、二十歳から加入しなければならい年金について、その仕組みをわかりやすく説明していただきました。
 <高校生用のパンフレットをいただきました>
<菊地講師(左)、小松副所長(右)>
<年金制度について確認>
<65歳以上が高齢者>
<年金制度のポイント>

20歳になったら年金制度へ加入すること、また、学生であれば手続きをすれば納入を免除されることなどを丁寧に説明していただきました。

家庭でもぜひ、話題にしてほしいと思います。
下記のWebページに資料のPDF等が掲載されています。

日本年金機構Webページ

2018年12月13日木曜日

1学年職場体験学習 (12月10日~12日)

12月10日から12日までの3日間、1学年24名が、大迫町内を中心に職場体験学習に取り組みました。
それぞれの希望に応じて様々な場所で仕事を体験し、「働くこと」の大切さ、たいへんさについて学ぶことができました。
 <ワイン工場での様子>
 <化粧箱の組み立て作業を体験>
 <レストランでの接客を体験>
 <ガラス工芸品の制作を体験>
 <発砲スチロール製品の梱包作業を体験>
 <スーパーでの食品販売を体験>
 <パン販売を体験>
<保育体験>
 <お菓子の箱の組み立て作業を体験>
 <上手にできたかな>

短い期間ではありましたが、仕事をすることのたいへんさや、責任をもって仕事に取り組むことの大切さを学ぶことができました。


ご協力いただいた企業、施設の皆様に感謝いたします。


大変ありがとうございました。

2018年12月12日水曜日

修学旅行4日目 (12月12日)

2学年の修学旅行も、いよいよ今日が最終日となりました。
午前中に「人と未来防災センター」を見学し、「神戸ポートタワー」で昼食、その後、「北野異人館」を巡り、伊丹空港から帰省します。
<神戸への移動中、六甲山に虹が架かっているのを見つけました。>
<神戸ポートタワーにて昼食>
 <風見鶏の館で記念写真>
<庭もきれいです>
<大きなツリーも飾られていました>

<さあ、いよいよ花巻空港に向けて出発>

雪の影響が心配されましたが、予定どおり出発できそうです。
花巻空港には18:05到着予定です。

初雪の朝 (12月12日)

暖冬の予想の今年、遅かった冬がやってきました。
昨夜から降り続いた雪が5cmほどつもり、雪景色となりました。


<校舎前の植物園>
<きれいに除雪された通路と駐車場>

朝7:30には、きれいに除雪され、駐車場が確保されていました。
早朝よりの除雪作業大変ありがとうございました。


生徒の皆さん、足下に十分注意をして通学してください。

2018年12月11日火曜日

保健室へのエアコン設置 (12月11日)

今年の猛暑対策として、各教室に扇風機を配置して熱中症対策を行ってきましたが、それでも体調を崩す生徒がおり、さらなる対策が望まれておりました。


過日、その対策として県より保健室へのエアコン設置の承認をいただき、昨日その工事が終了しました。


<窓側に設置しました>
 <大型のエアコン>
<室外機>


来年は、猛暑で体調を崩しても涼しい環境で治療することができるので安心です。

修学旅行3日目 (12月11日)

修学旅行も後半となりました。
今日は、大阪方面に向かいます。
午前中は「大阪造幣局」を見学し、昼食後には「ユニバーサルスタジオジャパン」で夜まで自由行動となります。
 <宿の皆さんに宿泊のお礼をして出発>
 <大阪造幣局で「大判」、「小判」を展示>
 <貨幣が造られいる工場を見学>
 <ポップの通りです>
 <昼食はステーキランチ>
 <ナイフとフォークにちょっと緊張?>
<いまから自由見学「いってきま~す」>

魔法の世界を存分に楽しんできてください。

明日は、修学旅行の最終日です。